おだやんです!
旅を始めて2ヶ月が経過!
なんと75kgあった体重が!
ライ◯ップもビックリの
-10kg!
タビザップみたいなスクール始めたらウケそう…
ウケないですね。すいません。
さて!(すごい便利な言葉)
夫婦で世界一周を始めて2ヶ月が経過しました!
「あれもう2ヶ月?」
「ヤバい、あっという間なんだけど…」
そしてまだ
3カ国目!!え
こんなスローペースで大丈夫か…
でも1つの国に1〜2週間しかいれないっていうのが嫌だ!というのが夫婦の共通意見。
だから行ける国の数は少なくていいから、なるべく1つの国を3週間以上かけて、舐めるように味わい尽くすことにしてます。
さて!さてさてさて!さて!
2ヶ月経つと、変な表現だけど
旅が日常になってきました。
我々がどんな感じ普段生活してるのか、たいして気にならないとは思いますが勝手に書き連ねます!
※ブログランキングに参加中!
1日1クリックで夫婦の順位が上がっていきます!
応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
おだやんとちょくのよくある1日
朝はいつもだいたい8時くらいに起床!
(朝日とか見る時は5時起き)
二人とも朝が弱く不機嫌気味。
だいたいケンカで1日が始まる。
近所の食堂で朝ごはんを食べながら1日のスケジュールを話し合う。
(だいたい麺類)
お腹がいっぱいになるとケンカは何事もなかったかのように収まる。
宿に戻ってお昼までは
片方がブログ書いてる間に、もう片方が洗濯しながら次の国や街のリサーチ。
午前中は二人とも「仕事モード」で集中してるから、再びケンカが勃発しやすい時間帯。
昼メシは、朝と兼用の時もあれば、しっかり3食食べる時も。
午後は
街に出て散策したり
景色を見に行ったり
バスチケット買いに行ったり
買い物に行ったり
自炊のため市場に買い物に行ったり。
19〜20時くらいに晩メシ。
それから映像とか写真の整理したり、ブログ書いたり、夫婦会議したり、これからのルートを決めたり。
シャワー浴びて24時くらいに就寝。
ちなみに
トレッキングとか都市間を移動する日は、朝5時くらいに起きて、丸1日活動に費やしてます。
旅する前は
「海辺で朝からビールだぜ!イヤッホー!」
みたいな生活を勝手に想像してたんですが(笑)世界一周ともなると、毎日やる事は結構多いんです!
(本当は朝からビールにまみれたいんだけど)
1週間ごとに引越すノマド生活!
1週間の予定もなんとなく定着しつつあります。
ちなみに我々は
1つの街や村に1週間は滞在
するようにしています。
理由は急いでもいい事ないし、リサーチをきちんとした方がより安い方法で移動できるから。
1週間の流れというと、だいたいこんな感じ!
【1日目】
新たな街・村に到着。
事前に調べておいた宿候補を数軒回って、内見&値段交渉。絶対に言い値では決めず
「5日間泊まるから1日あたり50円安くしてちょ!」
と計算機片手に少しでも粘る。
【2日目】
街を散策しながら、物価や見どころを全力でリサーチリサーチ&リサーチ。食堂のメニューを見て回り、商店では値段を聞きまくる。
そして3日目以降の予定を話し合う。
【3日目】
少し遠出してみる。
夕日を見に行く。
【4日目】
トレッキング、ハイキング、川下りなどアクティビティを思いっきり楽しむ
【5日目】
疲れた翌日は無理しない。
休息を取りながら移動日のためにブログ書きためる。
そして次の街への移動手段を調べる。
【6日目】
早起きして朝日を見に行く。
次の街までのチケットを買いに行く。
【7日目】
次の街へ移動
と、こんな感じです!
やばい!ノマドピーポーだ・・・笑
さらに、この2ヶ月でなんとなく習慣化してきたことがあります。
それは
・街に着いた翌日は無理せず休む
・なるべく朝日と夕日の中で絶景を見る
・市場やスーパーに潜入してみる
・行きつけの食堂を見つける
・自炊してみる
などなど。
別に啓発的なことをいうつもりはないけど
これらを初めて毎日が発見の連続で楽しくなってきました!
特に
「朝日・夕日を見る事」
にハマってます。
絶景を全ての時間帯で味わい尽くしたぜ!感がこれまた楽しく嬉しいんです。
そしてこの2ヶ月で我々夫婦が再認識したのは
大都市、歴史、建築、文化、有名な観光地にあんまり興味が無い
ということ。
やっぱり我々が追い求めてるのは、ブログのタイトルにもある通り
秘境、冒険、大自然、絶景、田舎、ローカルな暮らし
なんか、みんなが行ってる観光地はあんまり行く気がしない。
冒険してる気がしなくて。
出来る限り
「地球の歩き方」にも「Lonly Planet」にもあまり載ってない秘境を探し求めたいと思います。
(でもネット環境は整備されてて欲しいという矛盾。笑)
まだまだ知らない世界がたくさんあり、手探り状態ですが
是非今後とも、おだやんとちょく、そしてこのブログをよろしくお願いいたします!
・・・
余談ですが!!
ここ数日、我々夫婦に突如として舞い降りた
「地球を東に回るか、西に回るか議論」
あれ?今さら?!?!?東周りって決めたはずなのに・・
その時の記事「【世界一周準備】世界一周のルート決定!!」
でも・・・
雨季のウユニ塩湖に行かなくては!という焦りと、国際免許書の期限内にアメリカに行かなくては!という焦り。
この2つのせいでセカセカした旅になるのが嫌になったのです。
じゃあ西回り?オセアニア、インドネシアはどうするんや?
どうしよどうしよ!
1・予定通り東周り(10月から南米)
2・西回り(オセアニア先にいく)
3・西回り(オセアニア行かない)
4・西回り(オセアニア最後に行く)
どれだ・・・
いまさらこんな話をベトナムの山奥でしているなんて!!!
オーストラリアでドライブしたいし・・・
オーストラリア西部にある未承認の独立国「ハット・リバー王国」にも行きたい!
そしてニュージーランドにもいきたい・・・
ああどうしよ。
なんか東回りの可能性が低くなってきてます・・・
この話はルートが固まり次第、また書きます・・・え
※ブログランキングに参加中!
1日1クリックで夫婦の順位が上がっていきます!
応援よろしくお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
余計なことですが、自然について言えば、アメリカには、世界の大自然が、すべてあります。ドライブも最高、絶景も最高。レンタカーも飛び切り安く、インフラも整備され、こよなくエンジョイできます。オーストラリアは、シドニーからアデレードまで、同じ景色の連続でした。エアーズロック、アリススプリングへの内陸を縦断するのがいいかも。アフリカもナミビア、ボツワナ、南アをレンタカーで周るバックパッカーも多いですね。冒険家のお二人には、NZも含め、アフリカ以外は、冒険と言えないかも。
ターニアさん
アメリカをドライブしてみたいです!
オーストラリアやアメリカのドライブは、30代になってから行こうかと検討中です!いまは若いうちしかできない過酷な冒険をするつもりです!
ちなみに今、旅の最後にカナダ〜アラスカにまたがる大きな川を、カヌーで一か月かけて下る計画です!
おぎんが12月にニュージーランドに行きます。テカポの満天の星が見たいそうです。他にも秘境が沢山ありそう。行けるといいですね。
akakuro様
おぎんちゃん、ニュージーランドなんですねー!!テカポの満天の星空、私も昔テレビで見て気になっていたので羨ましいです!お土産話、楽しみです^^☆