おだやんです。
リアルタイムではタイ西部のカンチャナブリ。10日くらい滞在、いやもはや暮らしています。
本題に入る前に、カップルや結婚してる人ってみんな夫婦会議ってやってるの?どうなの?すごい気になる・・今日は夫婦会議の話。
さて最近時間に余裕ができたことで、いろんなことを考えて悩んでいた二人。スッキリさせるために緊急・夫婦会議を開いたら「世界一周は2年じゃ足りないよね」ということに。会議をして行き着いた結論は。。。。
緊急夫婦会議に至ったワケ
複数回の予防接種を打つために3週間タイに滞在しなきゃいけないことになった、おだやんとちょく。
田舎が好きな我々は、バンコクから西へ100km離れたカンチャナブリという街に滞在することに。
でもそこは学生時代に二人とも一人旅で来たことのある街。多少知っている街に泊まっているからか、そんなに好奇心も湧かずに「毎日どこかに出かける」ということもなくなった。でもその代わりに、二人ともいろんなことを考える時間が増えた。
「世界一周のこと」
二人とも日本にいるときよりきちんと自分の頭で深く考えるようになった。
しかし!
「週に1回は夫婦会議をやろう!」
と決めていたにも関わらず「いつでも会話できるから」という環境だからか、ちゃんと話し合う場を設けていなかった我々。だからそれぞれが考えた事を共有することなくモヤモヤした状態で過ごしていた。
でもあるとき、二人ともが「話し合わなきゃ!」という気持ちになり急遽、カンチャナブリを流れる川を眺めながら夫婦会議をすることに。二人の悩みは意外にも、ほとんど同じものだった。

結婚式では美しいロングヘアーを披露したちょくが、なぜこんな髪型になっているかは、また後日・・
夫婦会議で出てきた悩み その①「時間がない」
旅立つ前、世界一周には2年を費やそう!と決めた。「2年もあれば結構いろんな国行けるよね」と
そしてその後、モンゴル3週間、香港10日間、中国1ヶ月、ベトナム3週間・・・これまで割と時間をかけて各国を旅してきた二人。そんな我々が旅に出て初めて気づいた事がある。
「1つの街には1週間は必要」
「1カ国に3週間は必要」
なぜなら、ひとつの街・村を知って絶景を味わうには3日間とかじゃ足りないし、弾丸旅行よりも暮らすように旅する方が好きだから。
そうなると、やっぱりひとつの結論にたどり着く
旅の期間が設定した2年じゃ足りない
だって、もっとこういろんな地域、国を舐め回したいじゃん。
出発前は、もっとハイペースで旅する予定だった。しかし、ゆったりと暮らすように旅することに楽しさを覚えたいま、1ヶ国に3週間は必要。1ヶ国3週間滞在すると2年で行ける国の数は
たったの34ヶ国
(あくまで我々夫婦のペースの話)
まじかい・・・分かっちゃいたけど、改めて行ける国の少なさに愕然とした。
我々ふたりはつい最近まで誰もが知ってるような「大手」で働いていた。ふたりとも第一志望の大学に入り、ふたりとも留年しながらも就職氷河期に第一志望の大手にすんなり入れた。夫婦合わせた年収も「ピャー」って感じだった。
その安定を投げ出し!
人生をかけて旅に出て!
行ける国が
たったの34ヶ国(多くても50ヶ国)
ええええええええーーーーー!!ちょっと少なすぎやしないか・・
もちろん旅は国の数じゃない。でも日数が足りないという理由で「行きたくても行けない国」が出てくるのが嫌だ。
それにもはや「日本の”いわゆる”勤め人に絶対にまた戻るぞ!」なんて考えはそこまでない。
すると疑問が出てきた。
社会人を辞めたいま「我々が設定した2年」とは何なのか。
それはもちろん
持てるお金で旅出来る期間!
普通の旅人が1年くらいで世界一周すると聞いて、我々は欲張って2年は欲しい!と思って2年分の旅資金を頑張って貯金していた。
やっぱり2年じゃ足りない!
でも延長するほどお金もない!
どーしよ。
これが最近のモンモンとした悩みの核心だった。
そもそも2年で回るには地球は広過ぎた。モンゴルと中国ですら半年くらい必要だった。ワーホリでもするか?なんて言ってると・・・
ちょくが言い放った
「一生かければいいじゃん」
(一生かければいいじゃん)
(一生かければいいじゃん)
親分!よくぞ言ってくれた!
(お父さんお母さん、僕が言ったんじゃありませんからね!本当ですからね!)
そうだ。一生かければいいんだ。予想外の考え方に世界が明るくなった。
正直、我々は欲張りすぎていた。行きたい場所が多すぎたし滞在したい期間も長い。
「一度に全部行かなくてもいい」
こう考えられるだけでもの凄く楽になった。お金が尽きれば稼げばいいし、夫婦で力を合わせればなんだってできると思う。
「子どもの養育費は?老後はどうするんだ?甘いこと言ってんじゃねえ」と言われるかもしれないけど、稼ぎがどうでれ、家族で幸せになる自信はある。
世の中には子どもと世界一周をしてる人だっている。だから我々も子どもが出来たら家族でもう一度世界一周してみたいし、5年おきに世界一周してもいいよねと考えるようになった。
もちろん、あくまで心構えの問題だし、実際に世界一周2回目は老後になるかもしれないけど、要するに勝手に期限を設けるのはバカらしいということだった。
こうして我々は
「2年で世界一周をしなきゃ!」という考え方を捨てた。
悩みその② 「世界一周」に囚われすぎている
「世界一周に行ってくる」
そう行って旅立った手前、絶対に西回りか東周りで「世界一周をしなきゃ!」という気持ちがある。そして帰国してから、人生の中で「世界一周一周をした!」と声を大にして言わないにしても、キャリアに繋げたり自分の売り文句にしたりと、心のどこかで「世界一周の経験」で得をしたいとも思っていた。
だからか、そこまで興味が無いヨーロッパにも「世界一周なんだからとりあえず行かなくちゃ」とか考えてしまっていた。
世界一周に囚われて、手段のはずが目的になってしまっていた。
期限の上限を取っ払い、二人の脳内でパラダイムシフトを起こしまくって調子に乗った我々は、さらにこう考えた。
●一度に全部行かなくてもいい。
●興味がある場所だけに行こう
●逃した地域があればまた別のタイミングで行けばいい
この二つの悩みが晴れただけで、二人ともかなりスッキリした気分に!
じゃあ二人はこれからどこに行くの?
●期限は2年から一生に変更。
●行きたいところに行く
そう旅の方向性を変えたはいいものの、じゃあ今回の旅では結局どうするの?ということに。そこで改めて旅の目的を思い出してみた。
そもそもはっきりと申し上げると、我々は
「歴史・遺跡・建築・文化・都会」に全く興味がない。
ピラミッドにもそれほど興味がないし、ニューヨークなんて頼まれても行きたくない。
旅の目的はブログタイトルからも分かるように
「絶景・秘境・大自然・冒険・動物」
そうなると、優先順位的に
今回はヨーロッパ行かなくていいんじゃね?となった。ヨーロッパには老後でも行ける気がするから。
それよりも
子どもが出来たら、年を取ったら行きにくい地域をじっくり回ろうと。
具体的に話すために、宿に戻って改めて行きたい場所を洗い出した。当初よりも考えが変わっていたこともあり、旅のルートはシンプルなものになった。
一言で言うと
アフリカと南米に、1年半くらい費やそう!
(アフリカと南米に、1年半くらい費やそう!)
(アフリカと南米に、1年半くらい費やそう!)
わっしょーーーーい!
(お父さん、お母さん!これも基本はちょくが言い出したことですからね!本当ですからね!)
オセアニアとか北米とかヨーロッパなんかは、お金が余ってたら行くか、どこかで働いて貯金を作って行くか、日本に帰国して改めて1年かけてヨーロッパ1周をやるとか、とにかく一度に欲張らないことに。
今回の夫婦会議・議事録
●もっと秘境・絶景に貪欲に!
●行きたいところの優先順位をつける!
●パソコンいじるのは1日2時間
●勉強の時間30分
●夫婦会議&議事録を毎週ちゃんとやる!!
●アフリカ・南米をメインに!
●地球大冒険に一生をかける!
今回の夫婦会議は、二人の人生に大きな転機を与えてくれた。
人生をかけて、もっと地球に広がってる大自然を堪能したい、味わいたい。舐めまわしたい。子どもが出来たら今度は家族で冒険に出かけたい。それが我々が求める幸せだと、ようやく大事なことに気づけた。
あれ?
安定とは真逆の方向に進み続けてるぞ・・・
こんにちは他のこと調べてたらお二人のブログにたどり着いてとても共感出来る内容だったので応援メッセージさせていただきます
わたしも今から六年前に同じカンチャナブリーで
同じ悩みを抱えて不安と戦った三日間を味わいました
世界一周してみたいしでも時間かかるし中途半端に旅したくない…….
だって世界はこーーーーなにちがうんだもん
って、カンチャナブリーにて不安で目がさめた朝でした
好きなだけやればいいんだに切り替たり
その後見てない国もたくさんありますが
幸いにもまだ旅しています
メキシコにもう間もなく到着予定です
お互い楽しいhappyタイムをすごせますように
応援しています♥
Love and hug
mmさん
初めまして!コメントありがとうございます。
mmさんも同じような経験をされたんですね!
私たちもちょうど世界一周に慣れて来た頃に、不安と疑問の波が押し寄せて来ました
旅の仕方に正解はないので、なおさら悩むんですよね・・・
誰かの為にやっている訳でもないから、あとは自分が心の底から納得できるかどうかですよね!
今メキシコにいらっしゃるんですね(もしくはもう移動されたかな)
私たちも現在南米です!どこかで巡り会えたら光栄です^^
良い旅を!
ちょくより
すごーく、いい考えと思います。南米いいですよ。ゆっくりしたらスペイン語もうまくなるし。
shinya miyata様
ご返信遅くなり、すみません!そしてコメントありがとうございます。
夫婦で話し合った結果、こうやってお互い納得できる結論が出てスッキリしています!
夫婦ともに南米楽しみすぎて、ワクワクが止まりません!南米はじっくり回りたいと思っているので、舐め回すように旅したいです!