ちょくです!
昨日のドラゴンズバックのハイキングでは筋肉痛になりませんでした!!まだまだ若い?!とちょっとテンションUPです♪
さて、香港でベトナムのVISAを取得しました。場所や取得方法などを記録しておきますー!!
中国での経験を活かし、ベトナムVISA取得を決意!
過去のブログを読んでくれた方はご存知の通りなのですが、実は私たち夫婦は中国を弾丸で回りました。
理由は中国VISAを取らずに中国を回ったから!
(そのときの記事→中国VISAを取らずに後悔・・・!大国はVISAがあった方が良いと思った理由)
中国はVISAなしの場合、15日間しか滞在できないのでそれはもう大忙し!
後半の2〜3日は「万が一出国出来なかったらどうしよう」と言う焦りで、終始落ち着きませんでした。
(オーバーステイした場合は不法滞在となり、罰金を支払う義務があります)
これから先全ての国でVISAを取ろうとは思わないけど、この経験を活かして、
・移動に時間がかかる国
・興味があって長く滞在したい国
ではVISAを取ろうとその後の夫婦会議で決めました。
中国で痛い目にはあったけど、こうやって基準が出来たのでまぁ良いかなと思います。
そしてこの基準が中国の次の国、ベトナムでさっそく活用されました!
ベトナムは夫婦共に初上陸で色んなところに行きたいなと思っていたベトナムはVISAを取ることを決意。
うん、日々学習してます!!
香港の在ベトナム大使館へ
VISAを取得すると決めたら話しは早いぜ!
ちゃっちゃか大使館へと向かいます。

在ベトナム大使館は、地下鉄の湾仔(Wan Chai)駅A3出口を出て、左方面にあります。
駅からは歩いて徒歩10分くらいです。

こちらが、建物・・・なんだけどちょうど工事中で分かりにくい。
一応『Great Smart Tower』 と横断幕があります(笑)
工事中じゃなくてもきっとボーッとしてたら通り過ぎるくらい、素朴です。
大使館はこのビルの15階にあります!

エレベーターの扉が開くと、立派な看板が目に入ります。
建物の外観とは裏腹に、光り輝いている・・・。

営業時間はこの通り。
お昼に一旦閉まるので注意!!
持ち物と記載内容!
ベトナムビザの申請に必要なものは、
・パスポート
・顔写真1枚(4×3cm)
・お金(ひとり560香港ドル/7280円)
この3つだけ!
中国VISAはインビテーションとかが必要でめんどくさそうだけど、ベトナムVISAはめんどくさいことナシ!
良いぞ、ベトナム〜!!
大使館に申請用紙が置いてあるので、

この用紙に、必要事項を記入して写真を貼れば準備完了☆
(ノリとハサミは借りられました!)

ちなみに長期で旅するなら、証明写真はたくさん用意して持って行った方が良いです!
私たちは各国のVISAに対応できるように、いろんなサイズの証明写真を持っていってました!
(その記事はこちら→【世界一周準備】パスポート増補 ー 証明写真30円でGET!)
すべての準備が整ったら、あとは窓口に提出するだけ。
窓口のお姉さんは手際よく不備がないかチェックして、問題なければものの5分で申請完了!
受け取りは翌日か3日後か選べるんだけど(もちろん翌日の方が高い)私たちは3日後を選択。
3日後が待ち遠しい〜♪
ベトナムVISAゲットだぜ!
約束の3日後。
私たちはVISAとパスポートを受け取りに再び在ベトナム大使館へ!

ここで忘れちゃいけないのが、申請時にもらった引換券!!
実は私たち、うっかりこの引換券を宿に忘れてしまい、電車賃を無駄にしました。
ああ〜ちゃんと確認したはずだったのにい〜。
そんな凡ミスを乗り越え、16:30に大使館に到着。ギリギリ!
申請にきたときは8〜10人くらい並んでいて混雑していたけど、ギリギリだったからか受け取りは凄く空いていました。
受け取り自体は簡単。
引換券を渡せば「ほらよっ」と受付のおっちゃんがVISA付きパスポートを渡してくれます。
ということで無事・・・

VISAゲットだぜ!
中国の失敗を経て、この旅初めてVISA。
受け取ると一層高まります!
ああ〜ベトナムが待ち遠しい〜!
香港の旅記事をまとめました!
おすすめスポット、グルメ、宿、移動、お金のことなどいろんな旅情報が詰まってます!
↓↓↓
【世界一周】香港の旅記事 総まとめ
コメントを残す