ステーキが美味しいアルゼンチンで学んだ究極の肉の焼き方とは?

おだやんです!

アフリカ旅を終えてアルゼンチン・ブエノスアイレスへとやってきたおだやんとちょく。世界一ステーキが美味しいと言われるこの国の老舗のステーキ店で絶品ステーキを味わい、人生が変わってしまいました。

アルゼンチンのステーキの美味しさには、上質な肉質だけでなく、その焼き方にも理由があるらしいのです。

そんな中!

日本人宿の管理人をしながら現地で別の仕事をしている日本人・カズさんに、なんと「アルゼンチン流の肉の焼き方」を教えてもらえることに!そこで学んだ秘訣とは?

アルゼンチン流BBQ・アサード

お肉大国アルゼンチンでは、どの家族も毎週のように友人や親戚を読んでBBQをする習慣があるそうで、そのBBQのことをアサードと言うそうです

ってことで今回宿の管理人で、現地の料理店でも働いていたカズさん(本業はサッカーのコーチ)とアサードパーティを開催!

これまで幾度となく宿に泊まった旅人にアサードを振舞ってきたカズさん。現地の人みたいに、ドライヤーを使ってあっと言う間に炭を起こします。

 

起こした炭を小さくし、BBQ台に入れ、その上に骨つきのバラ肉、ホルモン、ソーセージ、サーロインを並べます。

ちなみに「アサード」とは本来、一番上に見える大きくて長い骨つきのバラ肉を指す言葉。

アルゼンチンでBBQパーティーをすると、必ずこのお肉が登場することから、アサード焼くこと、またそのパーティ自体もアサードと呼ぶそうです。

さらにアサード焼く人は「アサドール」と言い、アルゼンチンではきちんとアサードを焼けるアサドールになってこそ、一人前の男として認められるそうです。

他の国にはあまりない、豚の血を入れたソーセージも。これもアルゼンチンBBQに欠かせないものだそう。どんな味なんだろう。

 

アルゼンチン流の肉の焼き方

さて、そんなアルゼンチンのBBQ文化を学んだところで、さっそく今回一番大事な焼き方のポイントを紹介します!

それがこちら!

「炭から火を出さない」
「細かめに砕き火力を弱める」
「肉と網との距離を開ける」
「網の上に手をかざして5秒間耐えられるほどの熱さを保つ」

これを保つのがかなり大変で、最初は必ず焦げたり、逆に全然焼けなかったりするそう。

これ、やってみたけどかなり難しいです。

だからアサドール達は、コンロに入れた炭とは別に、追加投入するための炭をコンロの脇にキープしていました。熱が弱くなるとここから少しずつ炭を投入します。

そして肉の種類によりますが、とにかく焦らずじっくり(アサードは2〜3時間かけて)焼くのだそう。

そのためアサドールは、四六時中肉の前に立ち、こまめに端っこを切っては味見し・・を繰り返し、焼け具合を確認し続けます。

少しずつ焼けて来ました。

1番の失敗の原因は焦ってしまうこと。なのでどんなに時間がかかっても絶対に火を強くしたりしてはいけないそうです。

 

お肉が焼けるにはまだまだ時間がかかりそうなので、ここでカズさんオススメの赤ワインを開けます。

アルゼンチンで、安くて美味しい赤ワインを買うなら、この「33」のマルベックがオススメです。95ペソ(=700円)くらいで買えました。

日本から旅行に来ていた人と一緒に乾杯!

ワインを開けて楽しむ一方で、アサドールであるカズさんはどんな状況でも肉を焼くことに集中します。

美味しいアサードを焼くためには、寝ても冷めてもとにかくこの「焼くことに集中すること」がポイントなんです。

2時間ほど経って、メインのロモ(サーロイン)やアサード(骨つきバラ肉)の表面はこんがりしてきました。でもまだまだだそうです。

これぐらいになると、二つ目の大事なポイントが!

それが焼け具合のチェック

カズさんは10分に1回くらいは「端っこを切っては焼け具合を確認」を繰り返していました。アサドールはパーティが終わる頃にはお腹いっぱいになっているそうですが、そのくらいこまめに中身の焼け具合を確認して、炭との距離などを微調整し続けるのです。

聞くと簡単そうに聞こえますが、やってみるとかなり集中力と器用さがいります。「肉なんて一気に焼いてドッカーンと食おうぜ」なんて思ってる人よりも、緻密な計算とテスト&微調整に慣れている人の方がうまくいくと思います。

 

さて、早めに出来上がったお肉(ソーセージやホルモン)が出てきます。まずは気になる血のソーセージ。

血のクセがすごい。

でも詰め物がすごい滑らかで、ねっとりしていて特にワインと合う。血の臭さがたまらないので俺は好きだったけど、ちょくは苦手とのこと。これは好き嫌い分かれます。

 

さて、ソーセージやホルモンを味わっている間に、いよいよメインとなるお肉達が完成!

だいたい2時間半くらい焼き続けたことになります。

一見固そうだけど、ナイフを入れてみると・・・

かなり軽く刺しただけなのに、サクっと切れました。写真はどうみてもパサついた肉にしか見せませんが・・・なにこの柔らかさ!

そして口に入れると・・・超ジューシー!なんで硬くならないのかが不思議だけど、やっぱり低温調理と同じ原理なんだろう。そして旨味がすごい。肉本来の美味しさがビシビシ伝わってくる。もう赤身こそが至高の肉だ!

ワインと合いすぎて辛い!

わさび醬油でも合います。でもやっぱり塩コショウが一番。

こんなに美味しいBBQは初めて!

BBQと呼ぶには失礼なくらい美味しかった。でも再現するのは簡単じゃなさそうだし、日本の環境でやるには試行錯誤が必要そう。いずれにしても、やっぱり美味しいものには手がかかるんですね。

お肉好きの皆さん、ぜひ次のBBQで試してください!!

 

なんと自宅でもできちゃう

「でもかなり面倒そうだからいいや」と思っちゃうそこのあなた!

 

朗報です!

なんと自宅のオーブンで出来ます。

肉に塩とペッパーを振って、オーブンに投入。

オーブンもBBQと同じで6〜7秒手を入れても我慢できるくらいの熱さ(オーブンの場合は熱がこもるので炭火の場合よりも少し低め)で1時間〜2時間焼きます。

イメージとしては、とにかく弱い熱で2時間かけてようやくミディアムレアになる程度を目指します。これがかなり難しいんですが。

ポイントはとにかく「焦らないこと」です。だいたい焦って失敗します。

オーブンで焼くとこんな感じ。オーブンの場合も後半は5分に1回くらい切って焼け具合をチェックしてください。

もちろん炭火の場合と比べて少し香ばしさや肉汁の閉じこもり具合は落ちますが、それでも普通のステーキの焼き方よりはかなり美味しくなります。

僕たちもこのオーブンでの焼き方を習ってから、この後のアルゼンチン旅では毎晩のようにアサードの肉塊を買ってアサードパーティしてました。最初は失敗もありましが、5回試行錯誤を続けると最後は炭火アサードに近い味が出せるまでに上達しました。練習あるのみです。

 

「これまで食べてたステーキはなんだったんだ!」と思ってしまうほど美味しいアルゼンチンのアサード。これが自分の手で生み出せると分かってからは、本当に楽しい日々でした。

家にオーブンがある方、BBQをやる機会がある方、騙されたと思って一度試してみてください。BBQパーティでモテモテ間違いなしです!!

さて、グルメ記事のお次は・・・

パラグアイを経由して、世界三大大瀑布イグアスの滝へ!お楽しみに!

コメントを閉じる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA