おだやんです!
最近夫婦の間で「〇〇オブザイヤー」という言葉が流行ってます。例えば「疲れたオブザイヤー」「美味しい晩御飯オブザイヤー」「えらいオブザイヤー」なんて互いに言い合ってます。非常にくだらないやりとりなんですが普通の日常が一気にすごい感じになるのでオススメです。
さて、南極上陸クルーズに参加中のおだやんとちょく!前回はなんと南極の海に水着で飛び込むチャレンジ!本当に死にそうでした・・・
6・南極珍百景!?ペンギンの大群が宙を舞う(この記事)
今回クルーズ6日目はペンギンの大群が飛びまくり?!これは必見!!
群れが繁殖地に戻ってきた日
この日、朝からガイド長からの緊急アナウンスが入った。
「みなさんおはよう。非常に申し訳ないのですが大幅に予定を変更します。」
「なんで謝るんだろね」
「実は昨日から船を停泊している対岸ずっと観察していたんですが、どうやら今日偶然にもペンギンが繁殖のためにこのコロニーに戻ってくる前兆があるんです。これは長年の勘なので絶対ではありませんが、ちょっと私を信じて対岸の島に上陸してみましょう」
すごい偶然!そしてガイド長の映画みたいなセリフもかっこいい!部屋の中にいたんだけど、船中の乗客たちが一斉に歓声あげるのが聞こえた。
昨夜は対岸にペンギンなんて一匹もいなかったのに、朝になると数十匹が上陸していたという。
さっそく上陸!

確かに陸地の奥の方にペンギンがいる!興奮気味に小走りで近寄ると・・・

いました!ジェントゥーペンギンの群れ!

相変わらず可愛いいすぎるぅぅ!!!

朝船からみたときよりも確実に増えている。一体どこからやってきてるんだろう・・・
宙を舞うペンギン
そう思ったら、カヌーをしていたグループがペンギンが群れで泳ぐのを発見!

これまで見た以上に大きな群れ!
そして次の瞬間!

なんとペンギンんが水中から勢いよく陸地に飛び出してきた!

それも続々と!

水しぶきをあげながらピョンピョンと飛び出してくる!

一羽あたり2秒くらいの出来事だけど、一瞬でもペンギンが空を飛んでいる!

空飛ぶペンギン!

必死な姿が本当に可愛い!
この日は200羽くらいの大きな群れが合計で4回ほど上陸。
冬の間、北の方に移動していたペンギンたちが繁殖のため故郷に戻ってくるこの光景は夏シーズンに数日間しか見られない奇跡的な光景。それをたまたま見れたなんて超ラッキー!!!

陸地がペンギンだらけに!


可愛いけど、ニワトリが1000羽いるくらいの騒々しさがあります。笑
ペンギンの悶絶する歩き方
悶絶する光景はまだまだあります!

ガイドに連れられて丘に登ることになった乗客たち。
坂をみんなで登ろうとすると・・

なんとペンギンたちも坂の上に移動を始めたではないですか!!!!

しかもヨチヨチと。

ちっこい大群が両手を広げてヨチヨチやってくる・・・・!!

可愛い!!

その中を歩くちょく。

絶対中に人間が入ってるんじゃないかってくらい可愛らしい歩き方!

ペンギンには通称ペンギンハイウェイっていう獣道があるそう。

ガイドからは事前にペンギンハイウェイは歩かないこと、ペンギンハイウェイをペンギンが通っている時はペンギンが通り過ぎてから渡ることという交通ルールが伝えられた。
南極にも交通ルールがあったなんて・・・

だから乗客たちはルールを守って、ペンギンが通過するまで待つ。

サングラスかけた怖そうなおじさんたちがペンギンがヨチヨチ通過するのをちゃんと待つ様子もそれはそれで微笑ましかった(笑)
それにしてもペンギンが歩く様子ってほんっとうに可愛い。

ずっと見ていたい。移住しようかな・・・

歩くの下手すぎて転ぶのも可愛いし、転んだらそのまま休憩してしまうのもダラしなくて可愛い・・・・笑

ちょくなんてずっと「はああ」とか「ふううう」とか悶絶してた。小動物好きは南極行くべし!

丘の頂上までやってきた!

これからこのコロニーで繁殖して子どもを産んで育てるペンギンたちも頂上に到着!

たくましく生きてくれ!
最後に、写真じゃ伝わらないので動画を乗せておきます!(音楽がついてるので注意してください)。遠路はるばるコロニーまで移動してきた彼らの上陸の瞬間です。
いや〜楽しい!

一旦船に戻ってランチ&おやつ休憩!


そして再びボートクルーズへ!


でっかい四角い氷山!


いや〜どこを見ても絵になる!
アザラシも登場!こんなに生き物がたくさんいるなんて、まるで氷上サファリ!



こっちは毛皮アザラシ。

大きな生き物も可愛いな!


この日、中にはクジラを見れたグループもいたそう!
南極は本当に毎日が驚きの連続だけど、中でもこの日は一番驚いた日!宙を舞うペンギン、そしてヨチヨチ歩きは最高だった!
一日の締めくくりはお肉とワイン。

過酷な状況を夫婦でサバイバルするのが売りの当ブログですが(そんなつもりは毛頭ないんですが)、最近優雅な体験自慢ブログと化してますが大丈夫でしょうか。南極クルーズはなぜかありのままを書くといやらしい感じになってしまいます。
でもたまには自慢させてください。アジア・アフリカで散々サバイバルをしてきたんです。デング熱で緊急入院し、マラリアに怯え、ぼったくりと戦ってきました。こんな日々があってもいいじゃないですか。
南極、最高だ!!!
・・・
さて、次回はクルーズ最終章!最後の最後でちょくがお化けに変身?
続く!!
コメントを残す